オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

第6回土木工事雑学講座

皆さんこんにちは!

株式会社前田土木、更新担当の中西です。

 

本日は第6回土木工事雑学講座!

ということで、この記事では、土木工事に関連する海外の主な資格とその特徴について深く掘り下げ、資格取得が技術者や業界全体に与える意義を詳しく解説します。

土木工事は、社会のインフラを整備し、人々の暮らしや経済活動を支える基盤を構築する仕事です。道路、橋梁、トンネル、ダム、空港など、さまざまなインフラ施設の建設や維持管理が含まれ、その技術や知識は、国によって基準や方法が異なる場合があります。そのため、海外ではそれぞれの国や地域の基準に準拠した資格制度が整備され、土木工事に携わる技術者の能力を認定する仕組みが存在します。

海外の資格は、土木工事に求められる専門知識や技能を証明するだけでなく、国際的なプロジェクトや多国籍企業での仕事を可能にする重要な要素です。


海外における土木工事資格の必要性

土木工事は、技術的な複雑さと安全性の重要性が伴う分野であり、資格取得による技能の証明は不可欠です。特に国際的なプロジェクトでは、各国の法規制や基準に対応できる技術者が求められるため、資格がその信頼性を裏付ける役割を果たします。

資格が求められる理由

  1. 国際基準への適応
    世界中で進行する多国籍プロジェクトでは、国際的に認められた資格が重要です。資格取得により、国際基準を満たす技術者であることが証明されます。
  2. 安全性と品質の確保
    土木工事は公共の安全に直結するため、資格取得者が現場の安全管理や品質管理を徹底する役割を担います。
  3. キャリアの幅を広げる
    海外の資格は、国境を越えて活躍するための武器となり、多様なプロジェクトへの参加や国際企業での就職を可能にします。
  4. 環境規制への対応
    近年、環境への配慮が求められる中で、資格は持続可能な工法や材料の使用に関する知識を身につける機会を提供します。

土木工事に関連する海外の主な資格とその特徴

以下では、各国で認知されている土木工事関連の資格と、その特徴について詳しく解説します。


1. PE(Professional Engineer – アメリカ)

PE資格は、アメリカで土木技術者として正式に認定されるための資格であり、国際的にも広く評価されています。土木工事だけでなく、建築や機械工学など、幅広い分野で活用されています。

  • 資格の概要
    • 各州の技術者委員会(State Board of Professional Engineers)が管理。
    • 取得には、ABET認定プログラムを修了した学位、一定の実務経験、FE(Fundamentals of Engineering)試験およびPE試験の合格が必要。
  • 対象スキル
    • 構造設計、施工管理、地盤工学、環境工学などの知識。
    • 法規制や基準に基づく設計と施工の適用能力。
    • プロジェクトの安全管理およびコスト管理。
  • 特徴
    • アメリカ国内で土木工事の責任者として業務を行うために必須の資格。
    • 資格取得者は「Professional Engineer」の肩書きを使用でき、法的な署名権が与えられる。
    • 国際的に評価が高く、カナダや一部の中東諸国でも活用可能。

2. Chartered Engineer(CEng – イギリス)

Chartered Engineer(CEng)は、イギリスをはじめとするイギリス連邦諸国で広く認知されている資格で、土木工事における高度な専門知識と管理能力を証明します。

  • 資格の概要
    • イギリスのEngineering Councilが認定する資格。
    • 取得には、関連分野の学士号や修士号、一定の実務経験、試験およびポートフォリオの提出が必要。
  • 対象スキル
    • 土木構造物の設計、施工管理、維持管理の技術。
    • 安全基準や環境規制に基づく施工能力。
    • プロジェクト全体の計画・運営スキル。
  • 特徴
    • 英国連邦諸国(インド、オーストラリア、カナダなど)で広く通用する資格。
    • 国際的に高い信頼を得ており、グローバルなプロジェクトでの活躍が期待される。
    • ICE(Institution of Civil Engineers)の会員として、業界内での専門家ネットワークを活用可能。

3. RPEQ(Registered Professional Engineer of Queensland – オーストラリア)

RPEQは、オーストラリアのクイーンズランド州で土木技術者として認定される資格で、公共工事やインフラ整備に携わるための重要な要件です。

  • 資格の概要
    • Board of Professional Engineers of Queensland(BPEQ)が認定。
    • 取得には、工学分野の学位と一定の実務経験、CPD(継続的な専門能力開発)が必要。
  • 対象スキル
    • 橋梁や道路、港湾施設などの設計と施工管理。
    • 土木プロジェクトにおける環境管理と持続可能性の実現。
    • コスト管理およびリスクアセスメントのスキル。
  • 特徴
    • オーストラリア国内での公的な土木工事に従事するために必要な資格。
    • ニュージーランドやイギリス連邦諸国でも活用可能。
    • 資格取得者は、現地の規制に基づく技術者として高い評価を受ける。

4. CPESC(Certified Professional in Erosion and Sediment Control – 国際資格)

CPESCは、土木工事における土壌侵食や堆積物管理の専門技術を認定する資格であり、環境保護を重視したプロジェクトで活躍するために重要です。

  • 資格の概要
    • EnviroCert Internationalが運営する国際資格。
    • 土木工事の環境影響評価に関わるスキルを認定。
  • 対象スキル
    • 土壌侵食や堆積物管理の設計・計画スキル。
    • 環境保護規制の遵守と対策の立案。
    • 持続可能な土木工事における環境負荷軽減技術。
  • 特徴
    • 世界中で認知される環境関連資格であり、特に欧米諸国での需要が高い。
    • 環境保護を重視するインフラプロジェクトで活用可能。
    • 国際プロジェクトにおける環境管理の専門家として評価される。

5. PMP(Project Management Professional – 国際資格)

PMPは、土木工事におけるプロジェクト管理のスキルを認定する資格であり、国際プロジェクトに携わる技術者にとって重要な資格です。

  • 資格の概要
    • PMI(Project Management Institute)が提供する国際資格。
    • 取得には、プロジェクト管理の実務経験と試験合格が必要。
  • 対象スキル
    • プロジェクトの計画、実行、監視、完了に関する管理能力。
    • スケジュール管理、リソース管理、コスト管理のスキル。
    • チームリーダーシップとリスク管理。
  • 特徴
    • 土木工事だけでなく、ITや建築など、あらゆる分野で活用可能な資格。
    • 国際プロジェクトでのプロジェクトマネージャーとしてのキャリアアップに直結。
    • グローバルな市場で高い需要があり、多国籍企業での雇用が期待される。

資格取得のメリットと現場での活用

1. 国際的な信頼性の向上

海外資格を取得することで、国際基準を満たす技術者としての信頼性を得られ、グローバルなプロジェクトで活躍する機会が増えます。

2. 高品質な施工の実現

資格取得者は、最新の技術や工法を学び、より高い品質の施工を提供できる能力を持ちます。

3. 環境保護と持続可能性

近年の土木工事では環境配慮が重視されており、資格取得を通じて環境負荷を最小限に抑えるスキルを習得できます。

4. キャリアアップと収入の向上

高度な資格を持つことで、プロジェクトマネージャーや現場監督としてのキャリアアップが可能になり、収入や待遇の向上も期待されます。


結論

土木工事における海外資格は、技術者のスキルを国際的な基準で証明するものであり、信頼性やキャリアアップの機会を広げる重要なツールです。それぞれの資格は、特定の分野や役割に応じた専門性を認定するものであり、グローバルな建設業界での成功を目指す技術者にとって不可欠です。

資格取得を通じて、土木工事のプロフェッショナルとして成長し、世界中のプロジェクトで活躍できる技術者を目指しましょう。

 

株式会社前田土木では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png

第5回土木工事雑学講座

皆さんこんにちは!

株式会社前田土木、更新担当の中西です。

 

皆様新年あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

本日は第5回土木工事雑学講座!

ということで、この記事では、土木工事に関連する資格とその特徴について詳しく解説し、それらの資格が現場でどのように活用されるのか、また資格取得の意義やメリットについて深く掘り下げていきます。

土木工事は、社会基盤となるインフラの整備を担う重要な分野であり、道路、橋梁、トンネル、河川、港湾など、多岐にわたる構造物を造り上げる仕事です。これらの工事は、高い技術力と安全性、さらには環境への配慮が求められるため、施工に携わる技術者には高度なスキルと専門知識が必要です。そのため、土木工事に従事する技術者には、資格制度を通じてその能力を公的に認定する仕組みが設けられています。

資格取得は、土木工事に関わる技術者が自らのスキルを証明し、業界での信頼を得る手段であるだけでなく、安全性や効率性、品質を確保するためにも欠かせません。


土木工事の重要性と資格の必要性

土木工事は、公共インフラの整備を通じて人々の生活を支える社会的な役割を担っています。特に日本のように地震や豪雨などの自然災害が多い国では、土木工事の品質が防災・減災にも直結するため、技術者のスキルや資格が極めて重要視されます。

土木工事が求められる理由

  1. 安全性の確保
    橋梁やトンネル、ダムなどの構造物が安全に機能するためには、高精度の施工が必要であり、技術者の専門知識が不可欠です。
  2. 効率性と持続可能性
    工期短縮やコスト削減だけでなく、環境への配慮や資源の効率的な活用が求められています。資格取得者はこうした課題に対応する能力を持っています。
  3. 法規制と基準の遵守
    土木工事には、建設業法や道路法、河川法など、さまざまな法規制が適用されます。資格取得者は、これらの規制を理解し、適切に施工を進める責任を負います。
  4. 技術の高度化と専門化
    土木技術は年々高度化しており、新しい工法や材料が次々と導入されています。資格取得は、技術者が最新の技術に対応する力を証明するものでもあります。

土木工事に関連する主な資格とその特徴

以下に、土木工事に関連する代表的な資格を紹介し、それぞれの特徴について詳しく解説します。


1. 土木施工管理技士

土木施工管理技士は、土木工事全般の管理業務を担うための国家資格であり、土木業界で最も重要な資格の一つです。この資格を持つことで、現場監督や施工計画の策定、品質管理、安全管理などの業務を行うことができます。

  • 資格の概要
    • 国土交通省が管轄する国家資格。
    • 1級と2級があり、1級は大規模工事の管理者、2級は中小規模工事の管理者向け。
    • 受験資格には、一定の実務経験が必要(1級は5年以上、2級は2年以上など)。
  • 対象スキル
    • 工程管理、品質管理、安全管理の知識と実践能力。
    • 土木構造物の施工計画の立案と実行。
    • 法規制や基準に基づく適切な施工管理。
  • 試験内容
    • 学科試験:土木工学の基礎、施工管理技術、建設業法など。
    • 実地試験:具体的な施工事例を基にした課題解決能力の評価。
  • 特徴
    • 資格取得者は現場のリーダーや監督として活躍できる。
    • 公共工事では資格保有者を配置することが法的に義務付けられている場合が多い。
    • 1級は特に難易度が高く、取得することで土木業界でのキャリアが大きく広がる。

2. 建設機械施工技士

建設機械施工技士は、土木工事に欠かせない重機の操作技術や施工管理能力を認定する国家資格です。重機を用いた作業が中心となる土木工事では必須の資格です。

  • 資格の概要
    • 国土交通省が管轄する国家資格。
    • 1級と2級があり、1級は高度な施工管理能力を認定する。
    • 受験資格には、一定の実務経験が必要。
  • 対象スキル
    • ブルドーザー、バックホー、クレーンなどの重機操作技術。
    • 重機を用いた掘削、整地、基礎工事などの施工管理能力。
    • 重機の保守点検と安全管理。
  • 試験内容
    • 学科試験:重機の特性、施工法、安全基準など。
    • 実技試験:重機を用いた施工技術の評価。
  • 特徴
    • 資格取得者は、重機を安全かつ効率的に操作できる技能者として認定される。
    • 資格保有者は、施工管理だけでなく実際の重機操作にも携わることが可能。
    • 大規模インフラ工事や公共事業で特に需要が高い。

3. 測量士・測量士補

測量士と測量士補は、土木工事の基礎となる測量作業を行うための国家資格です。測量は、工事の計画立案から施工、完成後の管理まで、すべての工程で必要とされる重要な業務です。

  • 資格の概要
    • 国土交通省が管轄する国家資格。
    • 測量士は上位資格、測量士補は補助的業務を行う技術者向け。
    • 資格取得には、試験合格または指定の教育課程修了が必要。
  • 対象スキル
    • 測量機器(トータルステーション、GPSなど)の操作技術。
    • 土木工事現場での測量データの取得と解析。
    • 測量データに基づく図面作成と施工計画の立案。
  • 試験内容
    • 測量法、測量機器の使用法、地形測量や地図作成の基礎知識。
  • 特徴
    • 測量士は、工事全体を統括する計測管理者としての役割を担う。
    • 測量士補は、現場での補助作業やデータ収集に携わる。
    • 資格取得者は、土木工事だけでなく、不動産業や地図作成業務でも活躍可能。

4. コンクリート診断士

コンクリート診断士は、コンクリート構造物の劣化状況を評価し、適切な補修・補強方法を提案する専門資格です。土木工事における品質管理や維持管理の分野で重要な役割を果たします。

  • 資格の概要
    • 一般社団法人日本コンクリート工学会が認定する資格。
    • 受験には、土木または建築分野での実務経験が必要。
  • 対象スキル
    • コンクリート構造物の劣化診断と原因分析。
    • 補修・補強工法の提案と実施計画の策定。
    • コンクリート材料の特性と施工技術の深い理解。
  • 特徴
    • 資格取得者は、土木構造物の長寿命化に貢献する専門家として活躍。
    • 老朽化が進むインフラの維持管理が求められる現代社会で、需要が高まっている。
    • 公共工事や大型プロジェクトでの品質管理部門で特に重宝される。

資格取得のメリットと現場での活用

1. 技術力と信頼性の向上

資格は、土木工事に必要な高度な技術力と専門知識を証明するものであり、顧客や雇用主からの信頼を得るために重要です。

2. キャリアアップの実現

資格を取得することで、現場監督や施工管理者、さらにプロジェクトマネージャーとしてのキャリアアップが可能になります。

3. 安全性と効率性の確保

資格取得者は、安全基準や施工手順を正確に理解しているため、現場での事故を防ぎ、効率的な作業を実現できます。

4. 公共工事や大型プロジェクトへの参画

資格保有者は、公共工事や国際プロジェクトでの採用が優先されるため、より多くの活躍の場が広がります。


結論

土木工事における資格は、技術者のスキルを証明し、安全性や品質を支える重要な基盤です。それぞれの資格は、特定の分野や役割に応じた専門性を認定するものであり、資格取得は個人のキャリアだけでなく、土木業界全体の発展にも貢献します。

資格取得を通じて、土木工事のプロフェッショナルとして成長し、社会基盤を支えるインフラ整備の現場で活躍していきましょう。

 

 

株式会社前田土木では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png

第4回土木工事雑学講座

皆さんこんにちは!

株式会社前田土木、更新担当の中西です。

 

 

本日は第4回土木工事雑学講座!

今回は、土木工事における安全管理についてです。

 

 

土木工事における安全管理~安心して働くための対策

土木工事は高所作業や重機の使用が伴うため、安全管理が非常に重要です。

作業員や地域住民の安全を確保するため、万全の対策が求められます。

今回は、土木工事現場で行われる安全管理のポイントについて詳しくご紹介します。

 

 

安全管理のポイント

作業員への安全教育と保護具の徹底  

土木工事では、作業員への安全教育が徹底されます。

作業内容に応じて安全対策を理解するため、定期的な教育や指導が行われ、全員が同じ認識を持って安全作業に取り組めるようにしています。

また、安全帽や安全靴、手袋などの保護具の着用も必須です。

 

重機や機材の点検と整備  

工事に使用する重機や機材の定期的な点検が行われ、故障や不具合がないか確認します。

特にクレーンやブルドーザーなどの大型重機は、安全に使用できるよう日々の点検を欠かさず行い、整備が徹底されています。

 

現場の安全確認と保護柵の設置

工事現場には、重機の稼働エリアや危険区域に保護柵を設置し、作業員が安全に移動できるような環境を整えます。

高所作業では転落防止用の足場や安全ネットを設置するなど、二重三重の対策で安全を確保します。

 

近隣住民への配慮

工事による騒音や振動が近隣住民に影響を与えないよう、工事時間や作業内容を調整し、騒音や振動の軽減対策が施されます。

特に住宅地では、周囲への配慮や事前の説明会などを行い、住民の理解を得ながら工事を進めます。

 

 

以上、第4回土木工事雑学講座でした!

次回の第5回もお楽しみに!

 

 

株式会社前田土木では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png

第3回土木工事雑学講座

皆さんこんにちは!

株式会社前田土木、更新担当の中西です。

 

 

本日は第3回土木工事雑学講座!

今回は、土木工事の流れについてです。

 

 

土木工事の流れ~施工のプロセスと各段階の作業

土木工事は、計画から完成までいくつかのステップを経て進行します。

今回は、土木工事がどのような流れで進められるのか、その具体的なプロセスを詳しくご紹介します。

 

土木工事の主な工程

現地調査と設計計画

工事が始まる前に、まず現地調査が行われ、地質や地形、交通量などを詳しく調査します。

その結果をもとに、設計図が作成され、工事の具体的な計画が練られます。

地盤の強度や排水計画、安全対策もこの段階で検討されます。

 

準備工事(仮設工事)

本工事に先立ち、工事現場での準備を行います。

工事車両の出入口や資材置き場の確保、仮囲いの設置、工事看板の設置など、仮設工事が進められ、近隣への影響を最小限にするための準備を整えます。

 

本工事(掘削・造成・施工)

本格的な工事が開始されます。

道路工事であれば舗装のための掘削やアスファルトの敷設、橋梁工事では基礎工事やコンクリート打設が行われます。

各工程ごとに品質確認や安全確認が行われ、安全で確実な施工が進められます。

 

仕上げ工事と清掃

工事が完了したら、仕上げ作業として道路や施設の清掃、歩道やガードレールの取り付けなどの最終調整を行います。

また、工事現場周辺の片付けや清掃も行い、工事が終わった後の美観を保ちます。

 

最終検査と引き渡し

仕上げが完了したら、最終検査を実施し、基準を満たしているか確認します。

問題がないことを確認した後、施設や道路を発注者に引き渡し、工事が完了となります。

 

 

以上、第3回土木工事雑学講座でした!

次回の第4回もお楽しみに!

 

 

 

株式会社前田土木では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png

第2回土木工事雑学講座

皆さんこんにちは!
株式会社前田土木、更新担当の中西です。

 

いよいよ寒くなってきましたが、皆さん元気に過ごされていますか?

風邪をひかないよう、防寒対策を徹底していきましょう!

 

株式会社前田土木監修!

土木工事雑学講座!

第2回目のテーマは!

 

土木工事の種類~主な工種とその用途

土木工事にはさまざまな工種があり、それぞれ異なる用途や技術を用います。今回は、土木工事の中でも代表的な工種と、それぞれの役割や特徴について詳しく解説します。


主な土木工事の種類

道路工事

道路工事は、私たちが日常的に利用する道路を新設したり、補修する工事です。道路の舗装や排水設備、歩道の設置、信号機やガードレールの取り付けなどが含まれ、地域の交通環境を整備します。舗装工事ではアスファルトやコンクリートを使用し、長く使える耐久性を持たせることが求められます。

 

橋梁工事

橋梁工事は、川や谷を越えるための橋を建設する工事です。橋の設計や構造は、渡河距離や交通量、地形などにより異なります。鉄筋コンクリート橋や鋼橋など、材料や構造が多様で、それぞれに応じた技術が必要です。また、メンテナンス工事も重要で、長期間安全に使えるよう維持管理を行っています。

 

河川工事  

河川工事は、川の流れを管理し、氾濫や浸水のリスクを防ぐために行われます。護岸工事や堤防の整備、浚渫(しゅんせつ)工事などがあり、河川の流れを整えることで、地域を水害から守ります。また、生態系への配慮も必要で、自然に優しい工法が取り入れられることも多いです。

 

トンネル工事

トンネル工事は、山岳部や都市の地下に道路や鉄道の通路を通すための工事です。地質調査に基づき、爆破や掘削技術を駆使して岩盤を掘削します。特に都市部ではシールド工法などの高度な技術が用いられ、地下空間を安全に構築するための対策が求められます。

 


株式会社前田土木では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png

第1回土木工事雑学講座

皆さんこんにちは!
株式会社前田土木、更新担当の中西です。

 

いよいよ寒くなってきましたが、皆さん元気に過ごされていますか?

風邪をひかないよう、防寒対策を徹底していきましょう!

 

さて、本日からシリーズ更新が始まります!

 

株式会社前田土木監修!

土木工事雑学講座!

 

記念すべき第1回目のテーマは!

土木工事とは?その役割と社会への貢献ついてです!

 

土木工事は、道路、橋、ダム、河川、上下水道といったインフラを支えるために欠かせない仕事です。私たちが安全で快適な生活を送るために、土木工事は基盤づくりに貢献しています。今回は、土木工事がどのような役割を担い、私たちの生活や社会にどれほど貢献しているかについて詳しくご紹介します。

 

 

土木工事の役割と社会への貢献

 

インフラ整備による生活基盤の向上
土木工事は、日々の生活に欠かせない道路や上下水道の整備、河川の整備、公共施設の基礎工事などを通じて、地域の安全性や利便性を向上させています。特に道路や橋梁の建設は、地域をつなぐ交通の要であり、災害時にも必要なライフラインを確保するための重要な工事です。

 

防災と治水対策
近年、気候変動による洪水や土砂災害が頻発しており、河川の改修やダムの建設など治水対策も土木工事の重要な役割です。また、堤防や護岸の整備により、台風や豪雨時の浸水被害を防ぎ、住民の安全を守ることも大きな使命です。土木工事は、こうした防災対策としても欠かせない存在です。

 

地域経済への貢献
土木工事は、地域に雇用を生み出し、経済を支える役割も担っています。現場で働く作業員や技術者、資材の供給業者など、多くの人々が関わることで、地域の活性化に寄与しています。特に大規模な公共工事は、地元経済への貢献度が高く、長期的な発展にとって重要な役割を果たしています。

 

以上、第1回土木工事雑学講座でした!

次回の第2回もお楽しみに!

 

 

株式会社前田土木では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png

Windowsのアップデートに思う

Windows 10 は2025年10月にサポートが終了します。

当社のパソコンがWindows 11 へのアップグレード要件を満たしているか「PC 正常性チェック アプリ」で 確認してみましたが、すべてのパソコンがアップグレードに問題があり(主にプロセッサーに問題あり)と表示が出ました。

結果、全てのPCの買い替えが必要ですが、一度に買い替えると業務に支障が生じるため順次買い替えることにしました。icon_sad.gifトホホです。

今後、当社の書類提出やWeb関係の通信・連絡に支障をきたすことが予想されますが、その場合は、取引先や発注元にご迷惑をおかけしますが、どうかやさしく見守っていてください。

 

 

地震の被災者の皆様へ

この度「令和6年能登半島地震」の被害を受けられた皆さまに心からお見舞い申し上げます。

当社の地域でも、少なからず被害が発生しており、がれき撤去・応急の復旧作業等を実施しております。

冬の足音

今年もあと10日たらずで終了です。

当社は、8月から怒涛の後半戦を何とか乗り切りました。

少し早いですが、来年もよろしくお願いいたします。

気候変動?

季節は、秋なのに30度以上の日々が続きましたが、ここにきて急に秋めいてきました。

この暑さは、俗に言う地球規模の「気候変動」の影響でしょうか。

いずれにしても、皆様体調に十分注意して過ごしてください。